2006年07月08日

久住山へ

九州へ帰ったら久住山に登って見ようと思っていながらかなか行けなかったのですが、今年その願いが叶い久住山へ登りました。

久住山は標高1787M、中岳を筆頭に九重連山の中で大船山と並び高い山とされ、九州を代表する名峰の一つで、一年を通し多くの登山客が訪れます。 

特に山開きの6月には、ミヤマキリシマが咲き、遠方から来る人も多く、山は登山客で賑わいます。

今回は、ミヤマキリシマにはちょっと早いけど、5月の連休を利用して行くことにしました。

飯田高原のキャンプ場をベースキャンプにして、久住山へ登るという計画で、登山とキャンプを楽しむよくばりなプランです。

キャンプ場は、5年ほど前に一度利用した場所で、飯田高原の「九重自然観」。

名前の通り自然に囲まれたとても見晴らしの良いキャンプ場です。


【1日目】
気がかりだった天候にも恵まれて、早朝からキャンプ道具一式を車に積み込み、午前9時に福岡を出発。

福岡都市高速から大分自動車道を通り 九重ICを降ります。

車を長者原・飯田高原方面へ走らせ、九酔渓を通り、やまなみハイウェイに出ます。

やななみハイウェイに出ると、視界が開け飯田高原の広々とした景色が広がります。

途中の道路は、連休ということもあり多少渋滞したものの、福岡から3時間ほどで来ました。

久住山へ
(長者原付近、三俣山)

ここ飯田高原の周辺には、「くじゅう自然動物公園」や乗馬の出来る「エルランチョグランデ」などがあり、ドライブコースとしても有名な場所ですねicon67


同じカテゴリー(くじゅう)の記事画像
九重の温泉
下山・硫黄山
久住山頂
久住分れ
沓掛山-扇ヶ鼻分岐
牧ノ戸峠から
同じカテゴリー(くじゅう)の記事
 九重の温泉 (2006-07-15 09:00)
 下山・硫黄山 (2006-07-14 08:45)
 久住山頂 (2006-07-13 08:45)
 久住分れ (2006-07-12 08:45)
 沓掛山-扇ヶ鼻分岐 (2006-07-11 08:45)
 牧ノ戸峠から (2006-07-10 08:45)

Posted by Bingo at 09:00│Comments(0)くじゅう
この記事へのトラックバック
久住山(くじゅうさん)は、大分県竹田市(旧久住町)にあり九重連山を形成する火山です。標高1,787m。中岳、三俣山などとともに久住山系と呼ばれる山塊をなし、坊ガツルを挟んで東側の...
久住山 標高1,787m 中岳、三俣山などとともに久住山系と呼ばれる山塊をなします【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月25日 11:27
三俣山(みまたやま)は、大分県竹田市の玖珠郡九重町との境界にあり九重連山を形成する火山です。標高1,744.8m。九重連山の代表的な登山口である長者原から見て正面に位置します。どこ...
三俣山 標高1,744.8m 九重連山の代表的な登山口である長者原から見て正面に位置する【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月26日 11:51
飯田高原(はんだこうげん)は、大分県玖珠郡九重町南部に位置する高原です。標高800~1,200m。阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。地理的には、久住山北麓一帯を指す。玖珠川の水源...
飯田高原 標高800~1,200m 寒の地獄温泉、筌の口温泉、長者原温泉など、温泉に多いです まとめて長者原温泉郷と呼ぶこともあり【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月26日 11:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。