2006年07月15日

九重の温泉

下山後は、楽しみのひとつの温泉に浸かります。  ここは、九重九湯(湯平温泉郷、筋湯温泉郷、長者原温泉郷、寒の地獄など)で有名な、お湯どころでもあります。

牧ノ戸峠にも温泉はあるのですが、九重星生温泉・大展望露天風呂の「山恵の湯」に行きました。

九重の温泉
(山恵の湯)
 
ここは、「九重星生ホテル」の立ち寄り温で、岩風呂、檜風呂、うたせ湯などがあり、正面に三俣山が展望できる露天風呂があります。  牧ノ戸峠からだと車で5分程のところです。

ゆっくりと硫黄泉に体を浸し、遠くに硫黄山の煙を見ながら、あんな所まで登ったんだな~と思い返していました。  足腰の疲れを揉み解し、汗といっしょに体の疲れを洗い流しました。


キャンプ場へ帰ると、晩御飯の仕度に掛かります。 ビールを飲みながらカレーを作りました。 
ガラムマサラがたっぷり入った、辛いカレーです。 もちろん、美味しかった。

夜は久住山へ登った満足感と、アルコールの力もあり、早々にテントに潜り込み、あっという間に夢の中です。


【3日目】

朝からテントを片付けて、帰り仕度を始めました。
シュラフを干したり、ランタンやバーナーを拭いたり、仕事はたくさんあります。
次に使うことを考えて、キャンプ場で手入れしておくと、帰ってからが楽ですね。

帰りは、瀬の本から久住へと回りました。
今回は九重側から登ったのですが、久住側から登るルートを調べてきました。
久住からは、赤川温泉から登るルートもあります。

久住高原は、飯田高原に劣らず景色の良いところです。

次に久住山に登るときには、久住高原にキャンプを張り、こちらのルートから登ってみようと思いました。


同じカテゴリー(くじゅう)の記事画像
下山・硫黄山
久住山頂
久住分れ
沓掛山-扇ヶ鼻分岐
牧ノ戸峠から
ベースキャンプ
同じカテゴリー(くじゅう)の記事
 下山・硫黄山 (2006-07-14 08:45)
 久住山頂 (2006-07-13 08:45)
 久住分れ (2006-07-12 08:45)
 沓掛山-扇ヶ鼻分岐 (2006-07-11 08:45)
 牧ノ戸峠から (2006-07-10 08:45)
 ベースキャンプ (2006-07-09 09:00)

Posted by Bingo at 09:00│Comments(0)くじゅう
この記事へのトラックバック
能登千里浜 国民休暇村は能登半島国定公園にある、掛け流し温泉と露天風呂が人気の宿です。 能登半島地震の影響もなく■元気宣言 能登■ しています。石川県 金沢 能登の旅にどうぞ。...
能登千里浜 国民休暇村 露天風呂が大人気【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月11日 10:28
硫黄山(いおうやま)とは、明治年間にアトサヌプリ(跡佐登の当て字が使われる)山麓にあった硫黄鉱山のことです。現在の北海道弟子屈町にあたります。 大規模に噴出ガスを排出し、...
北海道弟子屈町の硫黄山 ここも道東の観光名所の1つです【北海道、札幌からの旅情報】at 2007年06月29日 13:28
中岳(なかだけ)は、大分県竹田市(旧久住町)にあり九重連山を形成する火山です。標高1,791mで、九重連山の最高峰にして、九州本土最高峰であります(なお、九州最高峰は標高1,936mの屋...
大分県竹田市 中岳 九州本土最高峰であります【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月24日 23:29
久住山(くじゅうさん)は、大分県竹田市(旧久住町)にあり九重連山を形成する火山です。標高1,787m。中岳、三俣山などとともに久住山系と呼ばれる山塊をなし、坊ガツルを挟んで東側の...
久住山 標高1,787m 中岳、三俣山などとともに久住山系と呼ばれる山塊をなします【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月25日 11:27
星生山(ほっしょうざん)は、大分県玖珠郡九重町にあり九重連山を形成する火山です。標高1,762mで、九重町の最高峰である。噴火活動は、1995年10月から1996年4月にかけて、北東側山腹の硫...
星生山 標高1,762m 九重町の最高峰【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月25日 11:31
三俣山(みまたやま)は、大分県竹田市の玖珠郡九重町との境界にあり九重連山を形成する火山です。標高1,744.8m。九重連山の代表的な登山口である長者原から見て正面に位置します。どこ...
三俣山 標高1,744.8m 九重連山の代表的な登山口である長者原から見て正面に位置する【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月26日 11:50
久住高原(くじゅうこうげん)は、大分県竹田市(旧久住町)に位置する高原です。阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。地理的には久住山及び大船山の南麓の標高約600 - 1,100mの地域に...
久住高原 久住山及び大船山の南麓の標高約600 - 1,100mの地域に広がる高原であります くじゅう花公園:20万m2の広大な敷地に約500種類、300万本の花が植えられています【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月26日 11:57
飯田高原(はんだこうげん)は、大分県玖珠郡九重町南部に位置する高原です。標高800~1,200m。阿蘇くじゅう国立公園に含まれています。地理的には、久住山北麓一帯を指す。玖珠川の水源...
飯田高原 標高800~1,200m 寒の地獄温泉、筌の口温泉、長者原温泉など、温泉に多いです まとめて長者原温泉郷と呼ぶこともあり【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月26日 11:57
黒川荘のお風呂/くろかわそう黒川荘のお風呂は男女日替わりです。夜と朝で入れ替わり。お泊りの方は全てのお風呂が楽しめます。
黒川荘/くろかわそう【熊本県黒川温泉の旅館宿泊と日帰り観光】at 2008年02月07日 01:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。