表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
-
我が家のプチトマト3 [ 早起きした日の日記 ]
実はそんなに早く大きくなるわけじゃないんですね。背丈はどんどん大きくなっています。 葉っぱは横幅をきかせて来て、他の植物の居場所を侵食されそうです。一時、葉に元気が無くなり”しんなり”していたのですが、しっかり水をあげたら...続きを読む
日時: 2006-07-03 23:27:58
-
我が家のプチトマト4 [ 早起きした日の日記 ]
花が咲いた後、プチトマトの実がついて、12個に増えていました。 ベランダでも、たくさん実がなるんもんですね。 ...続きを読む
日時: 2006-07-03 08:45:00
-
我が家のペパーミント [ 早起きした日の日記 ]
比較的育てやすいペパーミント。しかし、我が家のペパーミントは1度枯らしている。今回は、水に付けて香りを楽しんだ後、根が付きそうなので鉢植えしました。2度目の挑戦です。...続きを読む
日時: 2006-07-01 17:00:01
-
我が家のローズマリー [ 早起きした日の日記 ]
半年ほど前に植えました。少しずつ、大きくなっています。 このハーブはあまり手が掛からないですね。ローズマリーは、肉、魚料理の定番ハーブ。我が家では、鶏肉を焼く時や、魚を焼くときに、よく使ってます。...続きを読む
日時: 2006-07-01 14:39:49
-
我が家の青じそ [ 早起きした日の日記 ]
かれこれ、1ヶ月前にスーパーで買った青じそ!鉢に植えて、増殖中。 毎日の料理の薬味に使っても、すぐに葉っぱが出てきて大きくなります。味噌汁や、てんぷらや、フライにはさんだり、素麺の薬味に入れたり。青じその風味が、料理を引...続きを読む
日時: 2006-07-01 14:39:24
-
我が家のパセリ [ 早起きした日の日記 ]
我が家のパセリ。スパーから2週間くらい前に買ってきて、鉢に差している。取っても取っても、すぐに葉っぱが生えるので、2ヶ月くらいは買わなくて良いパセリは結構役に立ちます。料理の横の脇役だけにとどまらず、毒消しの役目もしてく...続きを読む
日時: 2006-07-01 14:39:00
-
我が家のプチトマト [ 早起きした日の日記 ]
ベランダで、プチトマトを栽培して2週間。花が咲いた後、まだ青いプチトマトの実が。 全部で4つあります。 赤く熟れたら食べます。 赤くなるまで後、1週間位?でしょうか。梅雨で、日照時間が少ないのがちょっと心配ですが。...続きを読む
日時: 2006-07-01 14:38:30